大河ドラマ「麒麟がくる」の明智城でお散歩写真
大河ドラマ「麒麟がくる」の影響で注目されている明智城でお散歩写真してきました。
トップの写真は、明智城跡にある展望台から明智荘を写したものですが、それ以外にも明智城は実際に戦闘を経験した城で、斎藤義龍に攻めれて落城したときに討ち死ににした武将の塚などもあります。
低い里山ですので気軽に歩いていけます。
車の場合は、花フェスタ記念公園西ゲート側の駐車場を利用するのが良いです(大手門近くの駐車場は閉鎖されています)。今の時期は花フェスタ記念公園内に「大河ドラマ館」も開設されているので、そちらで基礎知識を入れてから城跡を見れば尚良いかと思います。
公共交通機関の場合は「名鉄明智駅」からが一番近いです。
公共交通機関の場合は「名鉄明智駅」からが一番近いです。
花フェスタ記念公園の駐車場に車を止めて行ってきましたが、案内表示がいっぱい出ているので迷うことはありません。大手門の登り口までは15分くらいかと思います。
大手口から大手門に向かう桔梗坂
ゆっくり歩いても頂上までは10分足らず
この写真を撮影した位置を基準にすると、石碑の奥に展望台、右奥の方向に搦手に通じる道が作られていて、帰りはこちらから帰るのがお勧めです。討死した武将の塚は右後方(狭い範囲ですが)。
一応、写真ブログなので観光案内ではなく、良い感じの写真を撮ろうとしましたが・・・
こんなところが精一杯でした。
最後は、明智家と関わりが深い「天龍寺」
毎年6月には『光秀供養祭』が行われているそうです。
天龍寺と日本一大きな明智光秀の位牌
明智氏歴代の墓所
この場所と関連する城跡
美濃金山城跡で散歩写真
コメント
[…] 明智城の時はどんな履き物でも大丈夫かなと感じたのですが、こちらは私のように歩き回るのなら歩き易い靴にした方がいいと思いました。 […]
[…] 明智城でも写真は撮りましたがそれは次回以降にして 今日の写真は花フェスタ記念公園の「パンジー・ビオラの世界展2020」から […]