東寺で散歩写真
東寺は京都市南区にある真言宗総本山。
メインの建物は「五重塔」「金堂」「講堂」の三つ
トップの画像は九条通り側の南大門付近から「金堂」を撮ったもので、京都旅行のファーストカット、この頃の日本建築は壮大で凄いなというのが第一の感想です。
時期が桜でもなく紅葉でもなく残暑の厳しい9月で、これと言ったフォトジェニックな状況でない上に「五重塔」は中に入ることはできませんし、「金堂」と「講堂」は中には入れるものの当然ながら撮影禁止なので公園の散歩写真と一緒のようなものですが、惹かれた場面を場面をパチパチしてきました。
参考までに、拝観時間は午前8時00分から午後5時00分(午後4時30分受付終了)
ライトアップ夜間特別拝観は、春季/3月中旬〜4月中旬、秋季/10月下旬〜12月上旬です。
純粋に建物の凄さに感動して撮ってます。
お金を払わないと入れないエリアです。
五重塔のファーストショット、広角レンスがあれば良かったですが50ミリ1本勝負なので。。。
五重塔の脇から「金堂」と「講堂」方向に
順光だと空の色も綺麗!
この日は、京都鉄道博物館でスナップやフィルムカメラでお散歩写真【鴨川&祇園散歩】など歩き回ってスマフォの計測では歩数2万3000越えでした。
【撮影データ】
camera : Nikon F6
lens : Zeiss Planar T* f/1.4 50mm
film : PROVIA 100F
コメント
[…] 京都小旅行1日目のこの日行ったのは 【東寺】と【京都鉄道博物館】でしたが よく歩いた1日でiphonの表示は23,000歩でした。 […]
[…] この旅行の関連記事は 京都で色々散歩写真【東寺】スナップ 京都鉄道博物館でスナップ フィルムカメラでお散歩写真【鴨川&祇園散歩】 鞍馬山・鞍馬寺でスナップ フィルムカメラ(Ni […]