カメラ : Nikon D810
レンズ : Zeiss Planar T* f/1.4 50mm
明治村夜景写真2019
今年も明治村の夜景を撮って来ました。昨年と違うところはデジタルカメラを使ったので「本当に写っているのだろうか?」という不安もなく撮れたことです。
トップの画像は電飾の中で私が一番気に入っている場所、声をかけて撮らさせてもらいました。
カメラ : Nikon D810
レンズ : Zeiss Distagon T* f/2 28mm
ここがイベントの中心です。
もっと派手な感じになりますが、一番地味な感じでパチッ!
カメラ : Nikon D810
レンズ : Zeiss Distagon T* f/2 28mm
ここは昨年とは違う感じになっていました。カラフルでカメラマン喜びポイントですね。。。
この写真とは直接関係ないですが、明治村は今の時期、午後4時以降の入場は1,000円(普通は1,700円)となっていて、夜景撮りが目的なら4時以降の入場がいいです。
名鉄の施設は色々と高くて、山の中にある施設にしては駐車代金が500円ですが、駐車料金を払ったときに園内で使える500円のキャッシュクーポンが貰える、上の写真の奥に写ってる売店でコロッケ200円、串カツ300円を買って一休み。
電飾の中心は5丁目ですが4丁目も少しだけ明るくなります
カメラ : Nikon D810
レンズ : Zeiss Planar T* f/1.4 50mm
以上ですが、5丁目の写真はISO感度100の設定で三脚とレリーズを使って撮影、最後の4丁目の写真は感度1600で手持ちの撮影ですので、大きく伸ばすとクオリティの差があるかも知れませんがこれくらいの大きさなら何の影響もないですね。
コメント
明治村、入場料の高さと若干の遠さでなかなか足が向かなくなってしまいました^^;
イルミネーションは、最近はどこも派手過ぎて^^;
地味目で撮ったものくらいが、ワタクシ的には一番好きかな^^
もう少し近ければ、出かけたいんですけどね~
運転もあまり好きじゃないし、悩むところです^^;
コメントありがとうございます。
写真の練習にはいい施設なんですけど、ちょっと高いですね
望遠を買ったら教会の写真撮りたいと思っているのですが、通い詰めるとなると入場料バカにならないので、その時は「村民」になりますよv(^^)
[…] 広い場所なので明治村のライトアップみたいな場所もあるかと、28ミリレンズを取り付け三脚携行でしたが、予想していたのとは違って広角レンズで撮るには不向きな感じでしたので、 […]