今日はピース記念日
1946年(昭和21年)の今日は高級たばこ「ピース」が発売された日
当時の値段は10本入りで7円
私禁煙した人で、禁煙の方法は後で書くとして
今日の記事写真は散歩の途中で撮ったものですが、
煙草を吸っていた頃ならこのタイミングで吸ってます。
石段に腰掛けて太陽と川面を見ながら一服、美味しい!って感じで
景色の良い場所を散歩して一休み「吸いたくなるシチュエーション」
ですが、今では吸いたいと思わない、変われば変わるもんだ。
変わったといえば、煙草を吸わなくなってからコンビニに行く機会が極端に減った。
おかげで余分な物も買わなくなって助かっている。
ついでに言うと、当時は1箱400円くらいだったのですが、たくさん税金払ったなと思う。
禁煙は何度も失敗していましたが、成功した時は
吸わなかった日数を手帳に記入していたのと
吸いたくなった時にはネットで禁煙の禁断症状のページを見ていました。
吸いたくなった時にはネットで禁煙の禁断症状のページを見ていました。
禁煙した瞬間から起こる体の変化や禁断症状を詳しく書いてあるページがいくつもあるので、吸いたくなったらそのページを開いて自分の状態を当てはめ「うん、そうか。そう言うことか」と読んでいるうちに時間が経ち、すごく吸いたい気持ちは無くなって我慢できました。
手帳の方は、1日吸わなかったらその日のページに①と記入して、次の日も吸わなかったら②その次は③という具合に数字が増えていくと、吸ってしまうとまた元に戻るというのが具体的にわかるので禁煙の支えになったと思います。
付け加えるなら、私の場合「禁煙初日が職場の飲み会」でして、しかも、正面にヘビースモーカーがいてパカパカ吸うのを酒を飲みながら耐える、という過酷な状況での①だったのも良かったかも。
ーーー
記事写真は木曽川堤防
Nikon D810 + Zeiss Distagon T* f/2 28mm
Adobe Lightroom Classic
Adobe Photoshop
岐阜県坂祝町にて
コメント