Nikon F6 + Planar T* 50mm / PROVIA 100F
愛知県犬山市にある博物館明治村
明治村5丁目51番地 聖ザビエル天主堂
明治村には他にも教会がありますが、こんな感じの写真を撮るならこの教会
アイキャッチ画像は、三脚を持って行かなかったので
カメラを手すりに押し付けて撮った、この日の一枚
この教会での、一番の狙い目は
アイキャッチ画像の奥の方にある、聖人の像にステンドグラス越しの光が指している瞬間
画像(昔に撮ったものですが)でいうと、こんな感じで
じっくり構えてベストな光線加減で撮ればいいのが撮れると思います。
が、このくらい寄った画像を撮るなら、望遠レンズが必須です(三脚も)
「望遠レンズ Nikon」での検索結果
「望遠レンズ Canon」での検索結果
「三脚 一眼レフ」での検索結果
こんな感じで光が当たる時間帯ですが
以前は、どの季節の何時頃か知っていたのですが今では忘れてしましました
再び発見したら、ここに必ず追記しますね
上の写真を探していたら
こんなのも見つかりました
この2枚はデジタルカメラでの撮影で
コントラストとか彩度をかなり調整しています(^^;
実際はこんなカラフルではありません
アイキャッチ画像の感じが実際に近いです(^^)
コメント
懐かしい場所です(^^)
フィルムのものの方が、あの場所の雰囲気に近いですね。
教会の厳かで静かな感じが、伝わってきます。
カメラマンのマナー、ひとりでもマナーの悪い人がいると、全部悪者にされちゃいますもんね(^^;
私も気をつけています。
人混みが苦手なので、どこでも極力平日の休みに行きますが、明治村ではなぜかいつも小学生(中学生?)の集団にかち合うんですよねぇ。
結局気が散って撮れません(^^;
きとり*さん、こんにちは
コメントありがとうございます
やっぱりステンドグラス撮ったことありましたか
中に入るとどうしても撮りたくなりますよね(^^)
明治村では一番フォトジェニックな場所だと思います
マナーの件は賛同ありがとうございます
気持ちよく楽しみたいですよね
追伸:写真日和は遠足日和ということか(^^;