平成30年度のフォトマスター検定問題を1問だけ紹介します
私が受験した昨年のフォトマスター検定問題を紹介します。
紹介するのは1級の問題8と問題9です。
(これを選んだのに深い理由はなく開いたところがこれだっただけです)
フォトマスター検定の問題は試験が終わると持ち帰ることが出るので手元にある問題から丸写しです。
問題
「撮影時には、期待する画像の明るさや撮影状況から露出補正を行うことがある。たとえば、(ア)を行うことは、EV値でいうと(イ)にするようなことである。この(ア)の操作によって、撮像素子やフィルムに当たる光の量は、露出補正前の(ウ)になる。」※ただし、被写体の明るさは変化しないものとします。
問題8
(ア)と(イ)に入る正しい言葉の組み合わせを①〜③の中から選べ。
①ア:+(プラス)1段の露出補正
イ:EV5からEV4
②ア:+(プラス)1段の露出補正
イ:EV4からEV5
③ア:-(マイナス)1段の露出補正
イ:EV5からEV4
問題9
(ウ)に入る正しい言葉を①〜③の中から選べ。
①1/2倍
②2倍
③4倍
答えは
・
・
・
問題8
①
問題9
②
どうでしたか?
分かっていれば簡単な問題だと思います。
記事の画像はフォトマスター検定とは関係ない薔薇の写真
撮影データ:
camera : Nikon D700
lens : Zeiss Makro-Planar T* 2/50