Nikon D810 + Zeiss Planar T* f/1.4 50mm
Adobe Lightroom Classic
ライトルームでプリセットを初めて使った
フィルム写真がなんとなく好きで今でも撮っていますが、フィルムの値上がりや仕上がりまでの期間が長くなるなど困った事は多い
ということで、デジタル写真をフィルム調に変えてみたらどうかな
と思って調べてみたらデジタルを簡単にフィルム調にできることがわかってやってみました
トップの画像は、コダックのポートラ風に変換したものですが
元画像は
これです
変換は、玄光社が販売している「嵐田大志オリジナル フィルムルック・ プリセット」というのを使って、撮ったまんまの画像にプリセットを適用しただけの画像がトップの絵です
どれだけコダックのフィルムに近づいたのか素人の私には?ですが、玄光社が出しているのだからそうなんだろうと思うくらいです
ちなみにこの方、デジタルでフィルムを再現したいという本も出してるので興味のある方はご覧になってください
このプリセット5種類を試した結果はこの記事にあります
コメント
[…] 前回の投稿で初めてデジタル画像をフィルム風に変換してみたというのを紹介したのですが、今回はそのプリセットの機能をもう少しだけ試した結果を紹介します。 私が使ったの […]